IT用語 キャパシティ(IT用語) キャパシティ キャパシティとは 英語訳↓ 定員、最大積載量、許容量、包容力など ITでは 「ソフトウェア」「システム」「装置」などが 処理できる最大の量や能力を指す 会話で学ぼ 基礎知識編 【キャパシティ】って何?システムやデバイスが処理できる最大の量や能力のことを指すんだ。 具体的にはどういうこと?例えば、ハードディ... 2024年7月13日
IT用語 キャッシュ(IT用語) キャッシュ キャッシュとは Webページなどのデータを一時的に保存する仕組み Webサイトにアクセスするときに、そのサイトの画像やテキストなどのデータを、一時的に保存しておくこと。 キャッシュを削除する キャッシュを削除する方法 ブラウザごとに異なりますが 基本的にはブラウザの設定メニュー→ 「キャッシュ」「履歴」「デ... 2024年7月12日
IT用語 F2P/基本プレイ無料(IT用語) F2P/基本プレイ無料 F2P/基本プレイ無料とは Free to Playの略。 無料でプレイ開始することができ、追加要素やプレイの継続に課金もある方式。 F2Pのメリット ★気軽にゲームを始められる ★好きなだけ遊べる ★Fオンラインで友達や他のプレイヤーと楽しめる 会話で学ぼ 基礎知識編 【F2P】って何?「F2... 2024年7月12日
IT用語 キーロガー(IT用語) キーロガー キーロガーとは コンピュータに接続されたキーボードで 入力した文字や数字などを記録する装置やソフトウェアのこと キーロガー本来の目的 キーロガー本来の目的 本来は コンピュータの開発やテストなどで使われるもの! ※問題が起きたとき、原因を調べるために使われるもの キーロガーの危険性と予防法 キーロガーの危険... 2024年7月12日
IT用語 キーボードショートカット キーボードショートカット キーボードショートカットとは キーボード上の複数のキーを同時に押すことで、特定の機能を実行できる操作のこと。 ※ソフトウェアごとに設定された機能は違うよ。 代表的なショートカットキー 代表的なショートカットキー Ctrl+C→コピー Ctrl+V→ペースト Ctrl + X →切り取り Ctr... 2024年7月12日
IT用語 鍵ペア(IT用語) 鍵ペア 鍵ペアとは 「公開鍵」と「秘密鍵」からなる2つの鍵。 ペアを使うことで、データの暗号化や署名などができる。 例えば 電子証明書を取得する際には 鍵ペアを使って署名を行うよ ※鍵ペアは コンピュータや通信機器などで生成されるが、 公開鍵から秘密鍵を簡単に推測できないよう数学的に工夫されている。 会話で学ぼ 基礎知... 2024年7月11日
IT用語 キープアライブ(IT用語) キープアライブ キープアライブとは ネットワーク通信において接続を維持するための技術 ネットワーク上で接続が有効であることを確認したり、無通信により切断されるのを防ぐために定期的に短い通信を行う メリット ネットワーク機器が原因による通信障害を確認し ★不要なコネクションを開放できる ★通信の効率化が図れる 会話で学ぼ... 2024年7月11日
IT用語 キーパッド(IT用語) キーパッド キーパッドとは キー(key)と呼ばれるボタンの並んだ入力装置の一種で、特定の用途に特化した小型装置のこと。 例えば ★電卓 ★電話機 ★PCキーボードの右(数字)部分 ★クレジットカード決済端末 ★金庫(暗証番号入力部) ★ロッカー(暗証番号入力部) ★銀行のATM ★セキュリティシステム など、さまざま... 2024年7月10日
IT用語 キーバインド(IT用語) キーバインド キーバインドとは キーボードの個々のキーに記号や機能を割り当てる設定のこと。 キーバインド 通常は「A」キーを押すと文字「A」が入力される、といったように各キーを押した時の動作はある程度決まっていますが OSやアプリケーションソフトによっては、キーに割り当てられた文字や動作を指定・変更できるものがあります... 2024年7月10日
IT用語 機内モード(IT用語) 機内モード 機内モードとは スマホの利用モードで、一切の無線デンパを発信しないもの! 離着陸時の航空機内で必要な機能だから、このように呼ばれてるよ。 機内モードのマメ知識 携帯電話は基地局との交信が途絶えると基地局を探索するために頻繁に電波を発信して多くの電力を消耗する。 そのため携帯電話エリア外の場所にいるときは「機... 2024年7月10日