IT用語 バスパワー(IT用語) バスパワー バスパワーとは USBポートから電力を供給する仕組みのことだよ。 通常、外付け機器(USBメモリやキーボードなど)をパソコンに接続すると、その機器を動かすために電力が必要になるよね。 その電力をUSB経由で供給するのが「バスパワー」なんだ。 たとえば、スマホをUSBケーブルでパソコンにつなぐと充電されるでし... 2025年5月20日
IT用語 パススルー(IT用語) パススルー パススルーとは データや信号を途中で変更せずに、そのまま次の機器やシステムに渡す仕組みのことだよ。 例えば、フィルターや変換処理をせず、元のままの情報を通過させる技術として使われるんだ。 身近な例で言うと、「エレベーターで何もせずに通過する階」みたいなイメージだね。 つまり、「今の状態のまま何も加工せずにそ... 2025年5月20日
IT用語 パスコード(IT用語) パスコード パスコードとは スマートフォンやタブレット、PCなどの画面ロックを解除するための数字の暗証番号だよ。 一般的に 4桁〜6桁の数字 で構成されていて、機器のセキュリティを守るために使われるんだ。 パスコードとパスワードとの違い パスコード 「端末のロック解除」に使われることが多く、簡単な数字の組み合わせで設定... 2025年5月20日
IT用語 パスキー(IT用語) パスキー パスキーとは パスワードの代わりに使える新しい認証技術だよ。 従来のパスワードは、自分で覚えて入力する必要がありましたが、パスキーなら 指紋認証や顔認証・PINコードなどを使って、簡単かつ安全にログインできるんだ。 パスキーは、公開鍵暗号を使って本人確認をする仕組みで、ユーザーは秘密の鍵を持ちつつ、それをサー... 2025年5月20日