
目次
チェリーピッキング
チェリーピッキングとは
ひとことで言うと、「自分に有利な情報だけを選ぶこと」のことだよ。
チェリーピッキングの具体的な事例
チェリーピッキングとは、自分に有利な情報だけを選んで提示し、不利な情報を無視する手法です。
以下に具体的な事例を紹介します。
1. 気候変動否定
気候変動を否定する人々が、特定の期間(例えば1998年から2012年)だけを取り上げて「この期間は気温が上昇していない」と主張することがあります。
しかし、長期的なデータを見ると、全体として気温は上昇しています。
2. 製品のレビュー
ある製品の広告で、特に良いレビューだけを引用して「この製品は素晴らしい」と宣伝することがあります。
しかし、実際には悪いレビューも多く存在するかもしれません。
3. 健康研究
ある薬の効果を示すために、特定の成功例だけを取り上げて「この薬は効果的だ」と主張することがあります。
しかし、全体のデータを見ると、効果がないケースも多く含まれているかもしれません。
4. 政治的議論
政治家が自分の政策の成功例だけを強調し、失敗例を無視することで「自分の政策は成功している」と主張することがあります。これもチェリーピッキングの一例です。
※チェリーピッキングは、一見すると説得力があるように見えますが、全体のデータや事実を無視しているため、正確な結論を導くことはできません。
情報を評価する際には、全体像を把握することが重要です。
CHATGPT参照
会話で学ぼ
基礎知識編
例えば、データや証拠の中から自分の主張を
支持する部分だけを取り出して、
他の部分を無視することなんだ。
どうしてそんなことをするの?
例えば、自分の意見を強く見せたい時や、
特定の結論に誘導したい時に使われることが多いんだ。
でも、これは公平な判断を妨げるから、
あまり良くない方法なんだよ。
チェリーピッキングをすると、
全体の状況や真実を見失ってしまうことがあるんだ。
だから、情報を扱う時は、
全体を見てバランスよく判断することが大切だよ。
SNSで発信
X(元Twitter)
YouTubeショート
未投稿
スタンドエフエム
【デジナンばあばチャンネル】
ばあばと、もに隊長のおもしろトークだよ(笑)
https://stand.fm/episodes/6750dbddaa16394c94adfca4
インスタグラム
未投稿
tiktok
未投稿
https://www.facebook.com/share/r/19abfpSMBy/
スレッズ
あとがき
このサイトは
「デジタル難民のばあば」と「パソコンやスマホをあまり得意としない方々」が一緒になって
少しずつ、ヒントもしくは知識を共有していくサイトです。
知識を楽しく学びながら、棺桶に足を突っ込むその日まで、一緒に成長してまいりましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました♡