IT用語 自動音声応答(IVR) 自動音声応答(IVR) 自動音声応答(IVR)とは 電話による問い合せに、音声案内で自動的に応答を行うコンピュータシステム。 着信するとあらかじめ録音された音声ガイダンスが再生され、発信者はそれを聞いて必要な情報を数字ボタン(プッシュボタン)を押して通知する仕組み。 自動音声応答(IVR)の例 〈カスタマーサポート〉 ... 2024年9月27日
IT用語 ジッタ(IT用語) ジッタ ジッタとは 信号を伝送する際に生じる、時間軸方向のズレや揺らぎ、それに伴って発生する音声や映像など伝送内容の乱れを意味することが多い。 IT用語「ジッタ」に対するまめ知識 ジッタは技術者にとっては重要な概念ですが、スマートフォンの一般ユーザーにとっては直接的な関わりは少ないかもしれません。 しかし、ジッタが原因... 2024年9月27日
IT用語 システムログ(IT用語) システムログ システムログとは コンピューターシステムが行った活動の記録 OSが記録するシステムログは、そのコンピュータの動作にまつわる重要な出来事を日付や時刻と共に記録したもので、コンピュータの起動や終了、再起動、管理者のログインやログオフ、ハードウェアで発生した障害、カーネルで起きたエラー、サーバソフトやデーモン、... 2024年9月27日
IT用語 システムコール(IT用語) システムコール システムコールとは プログラムがコンピューターの中核部分OS(オペレーティングシステム)に対して、何か特定の操作をしてほしいときに使う命令のこと 一般的なシステムコールの動作例 〈open〉 ファイルを開くために使用されます。ファイルディスクリプタを返し、その後の読み書きに使用されます。 〈read〉 ... 2024年9月27日
IT用語 システムエンジニア(SE) システムエンジニア(SE) システムエンジニア(SE)とは 情報システムの企画、設計、開発、試験、構築、導入、運用、更新、修正、廃棄に携わる仕事。 クライアントの要望をヒアリングし、システムの設計図を作成するよ。 SE人口まめ知識 日本におけるシステムエンジニアの人口は、2022年現在で約132万人とされています。 こ... 2024年9月27日
IT用語 システム移行(IT用語) システム移行 システム移行とは 古いコンピューターシステムから新しいシステムへと、データや機能を移すこと システム移行のさまざまなケース システム移行のケース 〈オンプレミスからクラウドへの移行〉 企業が自社で管理していたサーバーから、クラウドサービスへとシステムを移行するケースです。これにより、ハードウェアの維持管理... 2024年9月27日
IT用語 システム(IT用語) システム システムとは いくつかの部分が組み合わさって一つの大きな機能を果たすもの ITの分野では、コンピュータや他の電子機器、ソフトウェア、通信ネットワーク、データなど、さまざまな要素を組み合わせ、何らかの機能を発揮するひとまとまりの仕組みのことを、情報システム、ITシステム、コンピュータシステムなどと呼んでいるが、... 2024年9月27日
IT用語 シーケンス(IT用語) シーケンス シーケンスとは 「連続(しているもの)」「一続き(のもの)」「順序」「順番」「配列」。 ITの分野では、『データや手順などの一連の並び』 シーケンスのいろいろ 〈プログラミング〉 プログラミングでは、シーケンスは命令や処理の順序を意味します。 例えば、プログラムがステップバイステップで実行される流れをシーケ... 2024年9月26日
IT用語 シークレットモード(IT用語) シークレットモード シークレットモードとは インターネットの閲覧履歴やクッキーなどを残さないブラウジング方法 ネットで見たり検索したりしたことをパソコンやスマホに保存しないで、他の人に知られないようにする方法だよ 会話で学ぼ 基礎知識編 【シークレットモード】って何?ウェブブラウザのプライバシー機能の一つだよ。 それっ... 2024年9月26日
IT用語 ジオタグ(IT用語) ジオタグ ジオタグとは 「ジオ」=「地球」や「大地」のタグ。 画像・動画・SNSの投稿データに付加される『撮影や投稿が行われた地球上の位置情報を表すもの』。GPSで観測した緯度や経度を表すことが多い。 会話で学ぼ 基礎知識編 【ジオタグ】って何?写真や動画などのデジタルコンテンツに位置情報を追加することだよ。 位置情報... 2024年9月26日