
目次
家庭内LAN
家庭内LANとは
家庭内にある「パソコン」や「スマホ」や「テレビ」「タブレット」などの機器をネットワークケーブルや無線でつないで、
インターネットやデータを共有できるようにしたもの
LANとは
「Local Area Network(ローカルエリアネットワーク)」の略。
限られた範囲内で機器を接続するネットワークのことだよ。
家庭内LANのメリット
インターネットに接続するときに、一つの回線を複数の機器で共有できる
例えば、「パソコン」「スマホ」「テレビ」で同時にインターネットを見たり、動画や音楽を配信することができるよ。
複数の機器間で、「写真」「動画」「音楽」などのデータを送ったり受け取ったりできる
例えば、スマホで撮った写真をパソコンに保存したり、パソコンにある動画をテレビで見たりすることができるよ。
「スマート家電」や「スマートデバイス」などの機器を操作・監視できる
例えば、スマホでエアコンや照明をつけたり消したり、ネットワークカメラで部屋の様子を確認することができるよ。
会話で学ぼ
基礎知識編
「パソコン」「スマホ」「テレビ」などが
インターネットにつながるようにするためのネットワークのことだよ。
LANは「Local Area Network」の略で、
小さな範囲のネットワークって意味なんだ。
なんで特別なネットワークが必要なの?
家の中のいろいろな機器を繋げて、
データを共有したり、インターネットを快適に使ったりできるんだ。
例えば
パソコンでダウンロードした映画をテレビで見たり、
プリンターを家族みんなで共有したりね。
どうやって家庭内LANを作るの?
ルーターっていう機器を使うよ。
ルーターはインターネットからの信号を家の中の機器に分配する役割をしていて、
有線で繋ぐ方法と無線で繋ぐ方法があるよ。
ケーブルを使わずにインターネットに接続できるから、スマホやタブレットでも使えるよ。
家庭内LANを作るときは、
セキュリティをしっかり設定することが大切だよ。
ルーターはパスワードを設定して、
外部からの不正アクセスを防ぐよ。
SNSで発信
X(元Twitter)
YouTubeショート
スタンドエフエム
【デジナンばあばチャンネル】
ばあばと、もに隊長のおもしろトークだよ(笑)
https://stand.fm/episodes/64f66fe06f1cbad3b3db1633
インスタグラム
https://www.instagram.com/reel/CymJ5OISrn_/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
tiktok
https://vt.tiktok.com/ZSNAAaTRo/
https://www.facebook.com/share/r/rcaQ5KowJsrMfnGs/
スレッズ
https://www.threads.net/@konomimoni/post/Cw8alP0yhtf/?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
あとがき
このサイトは
「デジタル難民のばあば」と「パソコンやスマホをあまり得意としない方々」が一緒になって
少しずつ、ヒントもしくは知識を共有していくサイトです。
知識を楽しく学びながら、棺桶に足を突っ込むその日まで、一緒に成長してまいりましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました♡