
目次
カンマ(コンマ)
カンマ(コンマ)とは
文や数字を区切るために使う記号。
日本語と英語では、カンマの使い方が少し違う。
カンマの使い方
縦書きの文書では読点(、)
横書きの文書ではコンマ(,)を
使って文の途中を区切ります。
例えば、「私は、本が好きです」と書くときに、読点やコンマを入れます。
これは、文の流れを一旦止めて、読者に休む時間を与えたり、強調するためです。
文の途中だけでなく、数字や単語の並びなどにも使います。
例えば、日本語で「りんごとバナナとオレンジ」を「と」で区切っている場合
英語では「I like apples, bananas, and oranges」と、コンマで区切ります。
これは、項目を明確にするためです。
会話で学ぼ
基礎知識編
普通の文章で使うカンマと違うの?
基本的には、
普通の文章で使うカンマと同じ記号だけど、
特定の役割があるんだよ。
プログラミングでは、
複数の値を区切るために使われることが多いよ。
リストや配列の要素を区切ったり、
関数の引数を区切ったりするんだよ。
データ処理ではどう使われるの?
CSV(カンマ区切り値)ファイルがよく使われるんだ。
これは、データをカンマで区切って保存する形式で、
表計算ソフトやデータベースで簡単に扱えるんだよ。
でも、カンマがたくさんあると混乱しそう。
カンマの使い方には注意が必要なんだ。
特にデータの中に含まれている場合は、
エスケープシーケンスや引用符を使って区別することがあるよ。
SNSで発信
X(元Twitter)
YouTubeショート
スタンドエフエム
【デジナンばあばチャンネル】
ばあばと、もに隊長のおもしろトークだよ(笑)
https://stand.fm/episodes/650b833aa08a0c412c28378f
インスタグラム
https://www.instagram.com/reel/Cze0PykvCZ4/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
tiktok
https://vt.tiktok.com/ZSNPjy9Fe/
https://www.facebook.com/share/r/U57vHAUgqsJy2zBC/
スレッズ
https://www.threads.net/@konomimoni/post/Cxv8mG2SAlq/?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
あとがき
このサイトは
「デジタル難民のばあば」と「パソコンやスマホをあまり得意としない方々」が一緒になって
少しずつ、ヒントもしくは知識を共有していくサイトです。
知識を楽しく学びながら、棺桶に足を突っ込むその日まで、一緒に成長してまいりましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました♡