
隠し共有
隠し共有とは
Windowsの機能のひとつ。
特定の共有フォルダを表示されないようにする方法。
末尾に+「$」を付けることで一覧に表示されなくなるよ。
外部からは名前を直に指定すればアクセスできるよ。
詳しく
通常の手順で共有フォルダを作成すると、同じネットワークに参加しているコンピュータの利用者はエクスプローラーなどで共有フォルダの一覧を見ることができ、アクセス権があれば開いてファイルの読み書きを行うことができる。
共有名の指定で、末尾を「$」に設定したフォルダは隠し共有となり、一覧には表示されなくなる。
見えないだけで存在するため、アドレスバーやコマンドプロンプトなどで「¥¥コンピュータ名¥共有名」のようにパス(UNC)を直に指定すれば開くことができる。
会話で学ぼ
基礎知識編
【隠し共有】って何?
Windowsのファイル共有機能の一つなんだ。
特定の共有フォルダを
エクスプローラーなどの一覧に
表示されないようにする方法だよ。
特定の共有フォルダを
エクスプローラーなどの一覧に
表示されないようにする方法だよ。
具体的にはどういうこと?
例えば、
普通の共有フォルダは誰でも見えるけど、
隠し共有フォルダは名前の最後に「$」を付けることで一覧に表示されなくなるんだ。
例えば、
「秘密のフォルダ$」って感じでね。
普通の共有フォルダは誰でも見えるけど、
隠し共有フォルダは名前の最後に「$」を付けることで一覧に表示されなくなるんだ。
例えば、
「秘密のフォルダ$」って感じでね。
なるほど!
それってどういう場面で使うの?
それってどういう場面で使うの?
例えば
管理者だけがアクセスできるフォルダを作りたいときに使うよ。
他のユーザーには見えないから、
セキュリティが少し向上するんだ。
管理者だけがアクセスできるフォルダを作りたいときに使うよ。
他のユーザーには見えないから、
セキュリティが少し向上するんだ。
完全に安全ってわけじゃないの?
そうだね!
隠し共有はあくまで簡易的なセキュリティ対策だから、
本当に重要なデータを守りたいなら、
もっと強力なセキュリティ対策が必要だよ。
隠し共有はあくまで簡易的なセキュリティ対策だから、
本当に重要なデータを守りたいなら、
もっと強力なセキュリティ対策が必要だよ。
SNSで発信
X(元Twitter)
YouTubeショート
インスタグラム
https://www.instagram.com/reel/CzhZFJ9PxTM/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
tiktok
https://vt.tiktok.com/ZSNPj2mat/
https://www.facebook.com/share/r/Urr3c8zunv9KBUSq/
スレッズ
https://www.threads.net/@konomimoni/post/CxyfYCrS2z7/?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
あとがき
このサイトは
「デジタル難民のばあば」と「パソコンやスマホをあまり得意としない方々」が一緒になって
少しずつ、ヒントもしくは知識を共有していくサイトです。
知識を楽しく学びながら、棺桶に足を突っ込むその日まで、一緒に成長してまいりましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました♡