
目次
公開プロキシ
公開プロキシとは
プロキシ→「代理」の意味。
インターネット上で自分のIPアドレスや位置情報を隠して、匿名でWebサイトにアクセスできるようにするサービスのこと。
公開プロキシのメリット・デメリット
〈メリット〉
・プライバシーを守る
・キャッシュュ機能を利用して通信速度を高める
・通信制限されているWebサイトにアクセスできる
〈デメリット〉
・通信速度が遅くなることがある
・自分のIPアドレスや位置情報を第三者に漏らす可能性がある
・Webサイトの内容や速度を正しく表示しない場合がある
※「公開プロキシ」は、インターネット上で自由にWebサイトを閲覧したい人や、個人情報を守りたい人などに利用されることが多いよ。
でも、「公開プロキシ」は悪用される危険性もあるんだ。
例えば) 電子掲示板などに妨害行為(荒らし)を行ったり、ウイルスやマルウェアを運んだりすることがあるよ。そのため、公開プロキシからの接続を拒否したり制限しているサイトやサービスもあるんだ。
CHATGPT参照
会話で学ぼ
基礎知識編
インターネットにアクセスするとき、
直接ウェブサイトにアクセスする代わりに、
プロキシサーバーを経由してアクセスすることができるんだ。
このプロキシサーバーが公開されていて、
誰でも使える状態になっているのが
「公開プロキシ」だよ。
それって何のために使われるの?
いくつかの理由で使われることがあるよ。
例えば、
匿名でインターネットを使いたいときや、
特定の地域からアクセスできないウェブサイトに
アクセスしたいときに使われるよ。
公開プロキシを使うときに注意することはあるの?
公開プロキシは誰でも使えるから、
セキュリティが低いことが多いんだ。
だから、個人情報やパスワードを入力するような重要な操作には
使わない方がいいよ。
他にはどんな特徴があるの?
その分速度が遅かったり、
接続が不安定だったりすることがあるんだ。
だから、使うときはその点も考慮する必要があるよ。
SNSで発信
X(元Twitter)
YouTubeショート
インスタグラム
https://www.instagram.com/reel/C-XBxnhyOqQ/?igsh=eThuOWt0ZXlhZGRj
tiktok
https://vt.tiktok.com/ZS2JyGotm/
https://www.facebook.com/share/r/r2RfTmsGtxHHZAYv/
スレッズ
https://www.threads.net/@konomimoni/post/C1KzMV0SZQ4/?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
あとがき
このサイトは
「デジタル難民のばあば」と「パソコンやスマホをあまり得意としない方々」が一緒になって
少しずつ、ヒントもしくは知識を共有していくサイトです。
知識を楽しく学びながら、棺桶に足を突っ込むその日まで、一緒に成長してまいりましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました♡