記憶装置(IT用語)

記憶装置

記憶装置とは

コンピュータの「データ」や「プログラム」を

保存・記憶するための装置。

記憶装置の種類

記憶装置には様々な種類がありますが、

大きく分けて、「主記憶装置」と「外部記憶装置(補助記憶装置)」の2種類があります。

主記憶装置(メインメモリ)

★RAM. DRAM. SRAM. キャッシュメモリ

★ROM. EPROM. EEPROM. マスクROM.

外部記憶装置

★フラッシュメモリ

(SSD、USBメモリ、SDカードなど)

★光学ディスク

(CD、DVD、ブルーレイディスクなど)

★磁気ディスク

(ハードディスクなど)

★磁気テープ

会話で学ぼ

基礎知識編

【記憶装置(ストレージ)】って何?
データを保存するための装置のことだよ。
具体的にはどんなものがあるの?
例えば
パソコンの中にある
ハードディスクドライブ(HDD)や
ソリッドステートドライブ(SSD)、
スマホの内部ストレージ、
USBメモリなんかがそうだよ。
なるほど!
それってどういう役割を果たしているの?
これらの記憶装置は、
データを長期間保存するために使われるんだ。

例えば、
「写真」「動画」「文書ファイル」
などを保存しておく場所だよ。
メモリとは違うの?
そうだね。
メモリは一時的にデータを保存する場所で、
パソコンの電源を切るとデータが消えてしまうんだ。

でも、記憶装置は電源を切ってもデータが残るよ。

SNSで発信

X(元Twitter)

YouTubeショート

スタンドエフエム

【デジナンばあばチャンネル】

ばあばと、もに隊長のおもしろトークだよ(笑)

https://stand.fm/episodes/650b85ea73c55babe51b7ff9

インスタグラム

https://www.instagram.com/reel/C0uiGPCJSZu/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

tiktok

https://vt.tiktok.com/ZSNgsqQoN/

スレッズ

https://www.threads.net/@konomimoni/post/Cx3pmCEyirf/?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==

あとがき

このサイトは

少しずつ、ヒントもしくは知識を共有していくサイトです。

最後まで読んでいただきありがとうございました♡

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

最新の記事