
目次
ブックマーク
ブックマークとは
ブックマーク(Bookmark)とは、
Webブラウザで「このページをあとでまた見たい!」と思ったときに、
そのページのURL(アドレス)を保存しておく機能のことだよ。
紙の本にしおりを挟むように、Webページにしおりをつけるイメージだね。
ブックマークのわかりやすい事例
🧩 具体的な事例
例①:レシピサイト
おいしそうなレシピを見つけたけど、今すぐは作らない。
→ ブックマークしておけば、あとで簡単にそのページを開ける。
例②:よく使うサービス
銀行のログインページや、天気予報、ニュースサイトなど。
→ 毎回検索せずに、ブックマークからすぐアクセスできる。
例③:調べものの途中
複数の参考サイトを見ていて、あとでじっくり読みたい。
→ それぞれをブックマークしておけば、あとでまとめて確認できる。
🛠️ ブックマークの使い方(基本)操作方法と説明
⭐ アドレスバーの星マークをクリック
多くのブラウザでは、星マークを押すだけでブックマークに追加できます。
📂 フォルダで整理する
「仕事用」「趣味」「買い物」など、カテゴリごとにフォルダ分けして管理できます。
📱 スマホでも使える
スマホのブラウザでも「共有」→「ブックマークに追加」で保存できます。
🎯 覚え方のコツ
ブックマーク = Webのしおり
・読みかけのページやお気に入りのページに“目印”をつけておく機能。
・情報を「探す」時間を減らして、「使う」時間を増やせる便利な道具です。
CHATGTP参照
会話で学ぼ
基礎知識編
あとでまたすぐ見られるように保存しておく機能だよ。
紙の本で“ここまで読んだ”ってしおりを挟むでしょ?
それと同じで、Webページにしおりを挟んでおくイメージだよ。
よく使うページをブックマークしておけば、
毎回検索しなくていいってことになるのかな?
たとえば、天気予報のページとか、レシピサイト、
ログインが必要なサービスなんかを
ブックマークしておくと便利だよ。
たいていはアドレスバーの横にある☆マークを
クリックするだけだね。
スマホでも共有メニューからブックマークできるよ。
でも、ブックマークが増えすぎたら探すのが大変そう…
フォルダで整理したり、名前をつけ直したりできるから、
自分だけの“お気に入り図書館”みたいに使えるよ。
SNSで発信
X(元Twitter)
YouTubeショート
スタンドエフエム
【デジナンばあばチャンネル】
ばあばと、もに隊長のおもしろトークだよ(笑)
インスタグラム
tiktok
https://www.facebook.com/share/v/16bxVLqqxr/
スレッズ
あとがき
このサイトは
「デジタル難民のばあば」と「パソコンやスマホをあまり得意としない方々」が一緒になって
少しずつ、ヒントもしくは知識を共有していくサイトです。
知識を楽しく学びながら、棺桶に足を突っ込むその日まで、一緒に成長してまいりましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました♡