
デバイスってなに?
当サイトは、
デジタル難民、略してデジナンのわかりやすい教科書を目指すサイトです。
デバイスとは、コンピューターを構成するあらゆる装置・部品の総称。(引用元:コトバンク)
デバイスの種類
デバイスは大きく分けると「情報端末」と「周辺機器」の2つに分かれます。
情報端末デバイス
みなさんが毎日使っているスマホやパソコン、タブレットなど単体でも動く機器は情報端末デバイス
パソコン
スマホ
タブレット
テレビ など
周辺機器デバイス
スマホやパソコンに繋ぐことで、機能を発揮するものが「周辺機器デバイス」です。
イヤホン
マイク
キーボード
SDカード
USBメモリ など
ばあばにテスト
ではここで
ばあばにテストです。
第1問
デバイスとは?
今、聞いたばっかりよ
スマホとかパソコンのこと!
正解
第2問
おととい放送したOSの復習だよ
iPhone
iPad
などApple社製品のOSは何OS?
んー
確か
iPhoneのiで覚えたから
iOS(アイオーエス)
正確!
すごいね~
第3問
Google社製の
ギャラクシーなどのスマホは何OSだった?
アンドロイドOSでしょ!
だってもに隊長が
アンドロイドはスマホの名前だと思ってた!
って言ってたわ~
正解!
まじでばあばすごい!
20代の記憶力だよ(笑)
次は知ってるかな~?
第4問
インターネットに接続できる機器のことを
まとめてローマ字でなんて言う?
インターネットに接続できる機器?
ヒドイわ
わかるわけないでしょ!
ばあば
そらが教えてあげる
IoT(アイオーティ)って言うんだよ
アレクサ~電気消して~とか
アレクサ~音楽かけて~とか
お願いするでしょ
IoTデバイスなんだよ
さすがそらちゃん
ばあばを助けに来てくれたのね
お助けカードは3枚だよ
さあ
ばあば安心して答えてね
モノのインターネット(物のインターネット、英: Internet of Things、IoT)とは、様々な「モノ」がインターネットに接続され、情報交換することにより相互に制御する仕組みである。
第5問
腕時計やメガネとか
身につけるデバイスをなんと言う?
そらちゃん
助けて
ぜんぜんわかんない
仕方ないな~
ウェアラブルデバイスって言うの
そらだってかみかみになっちゃう
まあー
初めて聞いたわ
ウェアラブルデバイスなんて、
会話にでてきたこと一度もないわよ(笑)
そうね~
も少しだけ質問するね
今度はスマホやパソコンの周辺機器の問題!
第6問
スピーカーやマイクなど
音声の処理をする装置一式をなんと言う?
音だったらオーディオとか?
ばあば
正解だよ
まぐれだったでしょ(笑)
第7問
マウスやプリンターなど
USB端子で接続されるものは?
マウスとプリンターが
どんなものかはわかるけど、
USBたんしがわかんない
ばあば
もう答えてるよ
そのまますなおにUSBが正確だよ
お助けカード消滅で本日はここまで(笑)
カタカナとローマ字ばかりですが、
一緒にぼちぼち学びましょう。
まとめ
本日は、デバイスのことばの意味と種類についてご紹介しました。
デジタル難民のばあばと
パソコンやスマホを
あまり得意としない方々が一緒になって、
一つずつ ヒントもしくは 知識を共有していくためのチャンネル
知識を楽しく学びながら、棺桶に足を突っ込むその日まで一緒に成長してまいりましょう。
このような放送を毎日stand.fmとYouTubeで配信しています。
気に入っていただけましたらチャンネル登録をお願いします。
ばあばチャンネルではご意見ご感想も承っております。
コメント欄への投稿も楽しみにしています。
本日は最後までお読みいただきありがとうございました。