スマホアプリの整理術

スマホアプリの整理術

はじめに

 

早速ですが、みなさんのスマホ画面を見てもらえますか?

使ったことのないアプリや、1度しか使っていないアプリがいくつも場所を占領してますか?

 

本日は、スマホアプリの整理術についてお届けします。

 

ばあば

まあ!
ありがたいわ〜

なんでもかんでもアプリのダウンロードをすすめられて、どれがどれだかわからなくなってるの

携帯の容量だって圧迫するでしょ

気になってたところよ

それは良かったです。

 

スマホアプリを整理する方法

 

財布の中のポイントカードみたいに

ごちゃごちゃしてきますよね。

使ってないアプリは整理したいけど

何から始めればいいかわからない。

と、手付かずになっていませんか?

 

ばあば

そうなの。
一番多いのはポイントアプリよ。

めったに使わないお店のアプリに、
少しでもポイントがあると、
またいつか貯める機会があるんじゃないかって削除できずにいるの。

そのくせね、
レジでアプリが見つからなくて結局諦めたりするのよ(笑)

 

ばあばあるあるですね~(笑)

では、スマホアプリの整理術をご紹介します。

 

ステップ1 

 

まずは、不要なアプリの削除をしましょう。

 

削除するアプリを見定める基準が必要です。

自分自身で基準を設定する必要があります。

1年間使っていない

アプリの削除がおすすめ。

 

アプリの最終利用日確認方法

 

iPhoneの場合

ホーム画面→設定→一般

→iPhoneストレージ

→アプリ一覧

 

・アプリ一覧で最終利用日時を確認

・1年以上前の日付をタップ

・赤い文字の「App」を削除

 

Androidの場合

※Androidの場合は、機種によって操作が変わります

代表的な確認方法

Play ストアの画面右上にあるユーザーアイコンをタップ

→アプリとデバイスの管理

開いた画面の

「◯◯GB中◯GB使用中」をタップ

表示されたアプリ一覧で最終利用日を確認

 

最終日確認がめんどくさいわ!と思った方は

いつ使ったのか記憶にないアプリを削除しましょう。

 

おすすめ

例えば

買い物をするスーパーは△△

ドラッグストアは□□と、

この際メインを決めて

それ以外は潔く捨てる

なんて方法はいかがでしょうか。

アプリを長押し「削除」or「アンインストール」をタップしましょう。

 

ステップ2 

 

アプリの場所を決めましょう。

スマホを親指で操作する人におすすめ

ホーム画面の下3段に
アプリを移動することがおすすめ

 

ホーム画面は上から埋めていくイメージがありますが、下から埋めてみましょう。

アプリは、長押しで移動可能。

 

ステップ3

 

あまり使わないアプリは

ジャンルごとにフォルダにまとめましょう。

 

まずは、カテゴリー分けをすることをおすすめします。

 

例えば

  • ポイントを貯めるアプリ
  • 音楽関係
  • ペット関係
  • SNS
  • カメラ写真
  • 情報と読書
  • 趣味

など、

ご自身でわかるネーミングをつけて

フォルダにまとめましょう。

ホーム画面のみの収納が可能になり

スッキリしたスマホライフが送れます。

 

フォルダの作り方はかんたんです。

フォルダの作り方

アプリを長押ししたまま
仲間にしたい他のアプリの上に移動します。

フォルダが勝手にできあがります。

どんどんフォルダの上に
長押ししたアプリを移動するだけです。

 

日用品だけでなく、

情報系の断捨離が必要な時代になってきました。

 

まとめ

 

本日紹介の3STEPは、

NHKの情報番組あさイチで紹介していました。

番組でスマホアプリを整理した女性の感想でまとめにします。

 

実際にスマホアプリを整理した女性の感想

スマホアプリを整理した後は、

削除したアプリを再びダウンロードすることはありませんでした。

本当にいらなかったんですね。

スマホアプリを整理したら家の整理整頓もしたくなりました。

おかげで、気持ちよく生活できるようになりました。

 

さあ、身近な整理から始めましょう。

 

あとがき

 

デジタルの世界では、まだ知らない情報が山ほどあります。

ひとつずつご紹介してまいります。一緒に知識を積み上げてまいりましょう。

ばあば

毎日新しい知識を学んでるわ♪
勉強することが、
楽しくてしょうがないわ(笑)

デジナンばあばチャンネルとは

デジタル難民のばあばと、パソコンやスマホをあまり得意としない方々が一緒になって、

一つずつ ヒントもしくは 知識を共有していくためのチャンネル

知識を楽しく学びながら、棺桶に足を突っ込むその日まで一緒に成長してまいりましょう。

このような放送を毎日stand.fmとYouTubeで配信しています。

気に入っていただけましたらチャンネル登録をお願いします。

ばあばチャンネルではご意見ご感想も承っております。

コメント欄への投稿も楽しみにしています。

本日は最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

最新の記事